湘南Bellmare ~7ゲート応援記~
湘南ベルマーレを7ゲートより応援しています。
1202
2018 J1 第34節 名古屋グランパス戦 @パロマ瑞穂スタジアム 

2018シーズンの最終戦となるアウェイ名古屋戦ですが、残留がかかった試合と
いうことで、いてもたってもいられず、参戦することにした。
全席完売ということで、試合前からスタジアムの周りは長蛇の列、第二東名で
名古屋へ向かったのだが、その途中でも多くの湘南サポを観ましたが、
多くの湘南サポが現地に駆けつけた。

試合開始とともに名古屋が攻勢に出てきたが、湘南がその攻撃を
凌いで次第の湘南が次第に反撃をしていった。
そんななかで、一瞬の隙をついて、金子選手からのパスを菊地選手が
得点をし、前半19分に先制した。
アウェイ側からは、ゴールにはいった瞬間は、ゴールとよく分からず、
名古屋サポのどよめきでようやくゴールとわかり、喜びに変わった。
その後、37分にPKを梅崎選手が決めて、前半のうちに2-0とした。
前半を終えて、2点リードだったので、これで残留が決まったかと
ハーフタイムで考えていた。
他会場は、動くきもなく、これで湘南の優位は動かないと思ったのことが
甘いと後で思い知らされた。

後半が始まって、湘南のペースで試合が進んでいった。
ところが、後半22分に名古屋がPKを得て、これをジョー選手が
ゴールを決めてから、流れが変わった。
名古屋がこの後、名古屋の攻撃を受ける時間が続き、後半30分に
またPKを取られて、さらにジョー選手に2点目を取られて、試合は
降り出し戻ってしまった。
ここからは、我慢の時間が続いてが、必死の応援を続け、
ようやく試合終了となった。

2-2の引き分けではあるが、残留を決めることができた。
そして、その後、名古屋のほうからも歓声が上がり、鳥栖の引き分け、
磐田の敗戦を受けて名古屋の残留が決まった。
当然、湘南側は、J1残留を喜び、遅れて名古屋側もJ1残留の喜ぶと
いうスタジアム全体が喜びに満ちあふれるという不思議な光景となった。

昇格を決めたあとに、この名古屋で踊った勝利のダンスをなんとも言えない
感動が溢れていた。
これで、来季もJ1で戦うことが決まり、帰るる足取りも軽かった。
スタジアムの外で、名古屋サポとハイタッチをして、喜びを共有した。
来年もお互いにJ1で戦うことができて、本当に良かったです。
↓ クリックお願いします

にほんブログ村
にほんブログ村 湘南ベルマーレ
- 関連記事
-
- ベルマーレ創立50周年記念レジェンドマッチ (2018/12/23)
- 2018 J1 第34節 名古屋グランパス戦 @パロマ瑞穂スタジアム (2018/12/02)
- 2018 J1 第33節 浦和レッズ戦 @Shonan BMW スタジアム平塚 (2018/11/25)
スポンサーサイト
Posted on 2018/12/02 Sun. 09:00 [edit]
« 名古屋戦・・・試合前 | 今日はアウェイ名古屋戦 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |